おうちのクリスマス用に、オイシックスでワイン買ってみました。
「ヴァルモン ルージュ 赤(Valmont Rouge Fruite)」と言うワイン。1本878円。「Oisix 殿堂入り」の文字だけで購入を決めました、やっぱワインは安くて美味しいものがいい・・・
飲んでみたら「あ、これ絶対フランス産だ!」と分かる味。すこし深みがあり、甘さはひかえめ、やや渋みあり。とっても飲みやすいワインでした。
ちょっと前までは、ワイン飲んだら拒否反応示す体質だと思ってました。
が、旦那さんがワインセットをもらってきて、少しずつ飲んでみたところ、平気な事が判明。(たぶんちゃんぽん飲みがダメなんだと思います)
それに気づいて以来、時々家で飲むようになりました。割とコンビニの小さい瓶のが飲み切りサイズで美味しかったりして。
でも2人で飲む時はコンビニだと返って割高になっちゃうので、スーパーとかで買うんですが、当たり外れがあり・・・
なので「殿堂入り」とか書いてあると分かりやすくて助かります。きっと万人受けする味なんだなって。
ヴァルモンを調べると、「ラングドック地方の安価で良質なぶどうを集め、非常にコストパフォーマンスの高いワイン。」
ぶどうを圧搾して自然に流れ出てくる果汁のみを用い、低温発酵しているのだそうです。
ワタクシ、全然グルメじゃないし、味もよく分からない方の人間ですが、これに関してはフランス産だ!これ絶対フランス産!と分かりました。
甘さは控えめ、程よい深みと渋み。とっても飲みやすいです。
オイシックスでは878円だったけど、楽天で調べると600円ちょっとで買えるお店もありました。
しかし送料は別だし、オイシックスは他の食材と一緒に持ってきてくれるし、今円安だし、今後は価格変動するかもしれないし、トータルでオイシックスで良いんじゃないかと。
→ヴァルモン ルージュ 赤
(オイシックス)
→ヴァルモン ルージュ 赤(楽天)
一緒にオイシックスで無塩せき生ハムも買いました、1袋500円。
こちら、程よい塩加減にやや乾いたようなテイストでネットリしていて美味しかったです。
(旦那さんはあまり好みでないとの事でした)
ところで、ローストチキンは楽天で「水郷のとりやさんの丸蒸し焼き(3,980円)」を購入。
予め味がついてるのでラクかなと。
湯煎に袋ごとかけて20分、盛りつけて出来上がり。
味はそうだな〜、美味しかったです、中まで味が浸みてて。
しかし、今まで食べてきた中で一番美味しかったのは3年前のらでぃっしゅぼーやで買ったローストチキン。
生からタレを付けつつオーブンで焼いたから、外はパリッ、中はめっちゃジューシーとホント美味しかったです。
(が、なぜか同じチキンが重複して購入されており、それがきっかけで退会する事に・・・)
調理済みだとどうしてもこの「パリっとジューシー」感がゼロなんですよね、やっぱ自分で手間ひまかけて焼かないと、焼きたて感は臨めないってことですね・・・来年出直します。
今回のは小振りな感じで、2人で食べ切れたのは良かったです。
旦那さんとのクリスマス休日は私のリクエストで酒をチビリチビリ飲みながらゲームをして過ごしました。
(プライズで取ったジバニャンと一緒に)
2人でテレビ画面を見ながらゲーム鑑賞をしたかったので、「ストライダー飛竜」というゲームをPS4経由でダウンロード。なかなか面白かったですよ〜 いや〜年末ですね・・・