最近までDHCのプロテインダイエットを飲んでて、飲み終わって、さて次どうしよう?・・・そう言えばいつも飲んでいるのは大豆系だけど、ホエイ系って一度も飲んだ事ないかもと思い、楽天で評価の高かったDNSのホエイを買ってみました。
思っていたよりもサラッとして飲みやすい!クセも少なかったです。
ホエイプロテインとは牛乳の中に含まれるホエイタンパク(乳清タンパク)という成分を抽出したもの。
血中にアミノ酸としてカラダに吸収されやすく、運動前や後に飲むとgood。
欠点は早く吸収されるので摂りすぎるとエネルギーが余ってしまって脂肪に変換されやすかったり、大豆たんぱくと比べると腹持ちが短いという点があります。
DNSの乳清たんぱくはオーストラリア産なのね。
DNSからはいろんなプロテイン出てるけど「プロテインホエイ100」は初心者や若い人向け。
身体作りを基礎から始める若いアスリートは、とにかく十分な量のプロテインを摂ることが大切である。 プロテインホエイ100は、BCAAなどアミノ酸を多く含み、ホエイプロテインをたんぱく原料として100%配合しました。同時に、DNSスキームが高品質かつ適正価格を実現しました。価格を気にせずガンガン飲めるタイプ。
確かにDHCのプロテインダイエットと量と値段を比較してみても、コストパフォーマンスは良いんですよね・・・
カロリーも1回分130kcalと低めだし・・・
DHCのも好きなんですけど、私バナナかストロベリーが好きだから、この2つのどちらかの味だけが欲しいので、こういう1種類の味がぼーんっと1つの袋になってるのでも良いのかも。
会社で飲んでるので、お得意のジップロックに入れて持ってってます。
本当は一度開封してるから、冷蔵庫に入れたいんだけど(粉もんって結構小さな虫が繁殖しやすいそうです)大きくて入らないので、しっかり密閉しておいてます。
サラサラとしたテクスチャー。甘いバナナの香り。
水にさっと溶けます。大豆のよりサラサラしています。

よく考えてみたら「乳清タンパク」って時間の経ったヨーグルトに水がたまってるアレですもんね、元々もサラサラしてますもんね。
味はクセが無く、飲みやすいです。腹持ちそこそこ。いつもの大豆系ダイエットプロテインの方が持つかな〜
サラサラの甘いバナナミルクと言った感じです。好んでこれを飲む、と言うより、間食するならこれを飲む、みたいな感じで飲んでます。
最近だと、会社上がるちょっと前に飲み、2駅歩きながら帰るといった具合。
運動と併用した方が良いみたいです。
このまま飽きずに飲めたら、今度はいちご味にトライしてみようかな?