食品

フルッタフルッタの冷凍アサイーを久々に購入

フルッタフルッタの冷凍アサイーです。この前の楽天お買い物マラソンの時に久しぶりに買ってみました。
acai-2
冷凍のアサイーは毎年暑くなってきたこの時期、スムージー作って飲んでます、今年で4年目。
アサイーって何か意味ある? 飲み続けてもよくわからないです。しかし、何もしなくても老ける一方なので、せめて朝いちばんに口に入れるものは栄養あるものを摂取したい・・・冷凍なので保存が利くし、一度やり始めれば手軽なので続けています。

スムージーだと旦那さんも飲んでくれるし、2人とも栄養が偏りがちな生活をしてるので、今年は冬でもスムージー作って飲んでました。
acai-7
とは言っても野菜ジュースにバナナ、ヨーグルト、酵素入り粉末などを入れてミキサーでかけた簡単なもの。手軽なので毎日続けやすいです。

で、アサイー入りは最近復活。
acai-4
やっぱ冷凍アサイーだとシェイクみたいな感覚なんで、冬だと冷たくてちょっと厳しいです。(完全に溶かせばいいんでしょうけど)やっぱ暑くなってきた時のほうが美味しい。一回分は1袋を半分にしていれてます。

アサイーとは、ブラジル原産のヤシ科の植物の実。見た目はブルーベリーみたいな果実です。「スーパーフルーツ」のハシリ的な存在?

  • ポリフェノール・アントシアニンが赤ワインの約30倍
  • カルシウムは牛乳と同量
鉄分が豊富(レバーの約3倍、プルーン150個分)
  • 食物繊維はゴボウの3倍
アミノ酸が豊富
  • ポリフェノールが豊富
カルシウムが豊富
  • ビタミンEが豊富(かぼちゃの4倍)
  • 必須脂肪酸(リノレン酸、オレイン酸の2種類を含む)が入っている

アサイーは98%が種で、残り2%が実と皮だというんだから、採取するのも大変・・・しかも赤道直下で傷みやすいと聞いたことがあります。

冷凍アサイーは日本の会社「フルッタフルッタ」とアメリカの会社「サンバゾン」という会社から買ったことがあります。

今回はフルッタフルッタ。2年前は超円高でどちらもお安め、1年前はまだその恩恵が残ってて、「サンバゾン」の方が安かったです。
今回はだいぶ円安のあおりを受けたようで、前買った時よりも千円くらい値上げ、しかも「フルッタフルッタ」の方が安かったのでこちらにしました。

「フルッタフルッタ」と「サンバゾン」、どっちの方かいいかというと
acai-6
濃度は「フルッタフルッタ」の方が高く感じます、前に比較した時に色が「フルッタフルッタ」の方が濃かったので。

最高濃度の「グロッソ」を使用と書いてあるので、実際にもそうなんでしょうねきっと。
acai-5
そもそもポリフェノールが多く抗酸化作用が強い=紫外線対策や老化防止みたいな目的で飲んでいるから、効いていれば「変わらない」、裏を返せば現状をキープできてるということで意味ありと捉えてもいいのかなと。
逆に冬は摂取しなかったから老け顔が進んだのかな?なんて思ったりしてます。下膨れが加速中です。(笑)

1セットに4袋入り
acai-3

それが10セット入って今回は7,549円、送料無料でした。
フルッタフルッタの冷凍アサイー
「サンバゾン」だと1年前は10セットにプラス1セットおまけがついてましたが、今見るとおまけは無しで8,070 円ですから、ずいぶん高くなったな〜と思いました。

【送料無料】アサイー パルプ 100g×40袋 フルッタフルッタ【冷凍】(楽天)

全然関係ない話ですが、「フルッタフルッタ」は2014年12月に株式市場に上場し、公募価格約4千円から一時期6千円越えしたものの、翌年2月にCFO退任、今(2016年5月7日現在)の株価は1,044円と5分の1以下になってます。

同時期頃に上場した「gumi」「グノシー」「フルッタフルッタ」は「上場ゴール三銃士(上場自体が最終目的という意味)」と巷では言われ、漫画「美味しんぼ」の画像で揶揄されてた記憶が残ってます。(画像が見たい方は「上場ゴール三銃士」で画像検索してみてください)

株に詳しい旦那さんに「上場がゴールの会社が上場するメリットって何なの?」と聞いてみたところ「キャピタルゲイン、元々株を持ってる社長や経営者が、上場することによって株を売って利益を得ることができる」とのこと。

「フルッタフルッタ」の場合だと、CEOが上場して株を売って利益を得、すぐに退任した(=逃げた)ということでしょうか・・・始めだけグッと上がってその後下がりっぱなしの株価は、株を買う側に将来性や企業としての魅力や人気、話題性がないと思われている証なのかなと感じました。

アサイー自体はとても良いものですし、より良い企業にしたいから資金をもっと集めて社会に貢献したい、だから上場する、というのが株式上場する意義のひとつだと思うのですが、こういう形で知ってる商品の企業の側面を見てしまうのはちょっと残念だな〜と思いました。

株主優待的には100株以上でオンラインサイトで使える2千円のクーポンが年に2度もらえるので、今の株価だと約10万で年4千円分の商品券と考えると、割と美味しい!?かもしれません。

LINEで送る
Pocket