ボディーケア

やわこでコリほぐし再び

やわこでコリほぐし

2年前に購入したマッサージボール「やわこ」がここへきて再び活躍しています。
ヨガを受けてると、時々テニスボールを使用したこりほぐしがレッスンがありまして、ああこういう風にコリをほぐせば良いのか〜と家でも実践しています。その時の道具にやわこを使ってるというわけです。

もちろんテニスボールでも全然良いと思います。
やわこを利点は使うアタリが柔らかく刺激がマイルドなところ。

また、2つのボールがくっついてるような形状で、テニスボールのように360度動かず、上下なら上下、左右なら左右と同じ方向に動かしやすいところも良いです。ツルンと横に滑ってコロコロと転がってしまって拾いに行くという手間がかかりません。

私が好んで行う場所は肩甲骨、腰、お尻、脇、太もも内側、ふくらはぎです。

肩甲骨

やわこを床に置き、肩甲骨に当たるようにして仰向けにして寝ます。これだけです。体が少し仰け反る感じ。畳や床など、フラットでクッション性がないところで行うことをおすすめします。

位置は結構下、肩甲骨の羽部分がゴリゴリ当たる位置。これがめちゃめちゃ痛いんです。私自身、肩こりの自覚は全くない方なのですが、凝ってるもんですね〜(笑)
腕はバンザイをして頭の上で指を組んでそのままをキープしても気持ち良いです。
しばらく経ったら、やわこを外し、床に背中がぴったり当たっている余韻を感じます。

ここをほぐし始めた理由は、ヨガの時にスムーズにできないポーズがあって、レッスン後にどうやったらできるようになるか先生に尋ねたところ「肩甲骨が硬いんじゃないか?」と言われまして、肩甲骨のコリをほぐすことを勧められたからです。
その日家帰ってこれやってみたら案の定めっちゃ痛くて「あ、ハイそうですね」と思いました。

腰〜お尻

腰と同様、仰向けになって行います。腰は結構刺激が強いので、膝を立てて様子見ながらやります。
お尻は柔らかいところを何度かゴリゴリ場所を探しながら。
お尻のコリほぐしは「前屈」のヨガレッスンで出てきたんですよね。調べると、太もも裏の筋肉「ハムストリングス」を柔らかくすることで、前屈しやすくなるそうです。

逆にハムストリングスが硬いと骨盤が後ろに傾き、猫背&下腹ぽっこりの老け見え姿勢になるんだとか。まさか前屈の硬さが老けに繋がるとは思いも寄らなかったです。



横寝になってやわこがちょうど脇下に当たる位置でゴリゴリ。イメージは肋骨の一番上あたりです。これもめちゃめちゃ痛くて、ゴリゴリというよりはじっとその場で佇むという感じ。脇の下も肩こりに繋がるそうなので、脇の下や肩甲骨横をよく揉んだりしています。
もし余力があれば脇腹もゴリゴリほぐすことをおすすめ、痛いのはコリだそうです。

太ももの内側

体育座りになって、やわこを両腿で挟み、太ももで内側に力を入れます。硬い筋があるのでその周辺に当たるよう何度か位置を変えながら。こちらもめちゃめちゃ痛いです。

太もものコリは、太ももが太いことの原因でもあるそうなので、しっかりほぐしたいです。
内腿だけでなく、前側もやったほうが本当は良いです。オットセイみたいな体勢になってゴリゴリとほぐします。

ふくらはぎ

正座のような姿勢になり、やわこの片側部分をふくらはぎにあてて体重をかけます、めっちゃ痛いので、呼吸のリズムで。一度息を吸い、吐く時に体重をかけ2〜3秒、吸うタイミングでリリースを繰り返します。

足首から膝付け根まで。繰り返し行うとほぐれてきます。
しかし2〜3日置いてまたやるとめちゃめちゃ痛いんですよね。(笑)

以上、ここ最近行っているコリほぐしでした。
他にもうつ伏せでお腹に当てたり、仰向けで後頭部に当ててゴリゴリしても気持ちいいですよ。

自分の手ではやりにくいところや奥部分をゴリゴリほぐしてくれるやわこ。寝れるスペースさえあればどこでもできる手軽さも良いです。動画を見ながらもいいですし、寝る前におこなうと筋肉の緊張がほぐれるようでとても良いです。

やわこ(アマゾン)

やわこ(楽天)

LINEで送る
Pocket