健康

花粉の時期、鼻うがい「ネーティ」にチャレンジ!

花粉の時期になりましたね。毎年「今年は大丈夫かも!」と油断して、目鼻がかゆくなってくるパターンです。

今年は鼻うがいにチャレンジしてます。
インド・ヨガ風に言うと「ネーティ」だそうです。最近読んだ本「ヨーガ大全(伊藤武著)」に「ネーティ」が紹介され、またyoutubeでもたまたま鼻うがいの動画が流れてきて、良いかも?と思い始めました。

ネーティ(鼻の清掃)
ネーティ法は、頭蓋の中を清め、神眼を与え、
肩から上に生じた諸々の病をすみやかに除去する。
(『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』II- 30)

ヨーガ的には「鼻孔は全身をめぐるプラーナの脈管の入口、ヨーガではここを浄化することを特に重視する。またこれを行うと、嘆覚がいちじるしく発達」するそうなのです。

すべての病気の予防、健康維持にすばらしい効果、精神的影響も大きく、継続して行うと心身の安定をもたらすとのこと、やらない手はないですよね!

また、鼻奥の炎症が原因で自律神経にも影響があるそうなのですが、鼻うがいでスッキリ、自律神経にも良いそうですよ。
知らず知らずのうちに日中鼻水が喉に垂れてきている人は可能性あり。要注意です。
よく首のつけ根は自律神経って聞いてたんでゴリゴリマッサージしてましたが、内側にも要因があるとは・・・盲点でした。

「鼻うがい」を調べると色々なやり方がありました。
人によってはミネラルウォーターで2リットル、天日干しの海塩が良いとか、下を向いてとどめるだけでも良いとか、本当様々。

私は「まずはやることが大事!(どうせ飽きるんだから)いちいちモノを買わない!」がモットー。

ということで、家にあるものでやってみました。

用意するものは、塩、マグカップ(内側に目盛りがついてるもの、おおよその検討をつけるため)電気ポット。全て家にあったもので済ませました。

塩はティースプーンに乗る少しの量。食塩水0.9%が目安で初めだけg数を測りました。

200mlに対し塩は1.8gです。

マグカップに塩を入れ、ポットで沸かしたお湯をマグの1cm(60ml)ほど入れよくかき混ぜます

あとは水道水(念のため浄水)を入れかき混ぜて完成。

口に含んでみて味見し「ちょっとしょっぱい!」がちょうど良い感じ。
妙な例えですが、鼻水と同じような塩分濃度ならオーケー。すごくしょっぱくて口に含めるのが嫌な濃度は濃すぎ、逆にあまり塩味を感じなければ塩が足りません。

この辺はその時に応じて、塩や水、お湯を足します。

やや体を前屈みにして、マグを片手に持ち、反対の手で鼻の穴をふさぎ、マグを持っている手側の鼻穴にマグを当て鼻孔より水をすすります。

吸った塩水を口または逆の鼻孔から出します。交互にお水がなくなるまで続ける。

終わったら足を開いて頭を前に倒し、股下を覗き込むように逆さまになって鼻をかむ。鼻腔に溜まってる水を出して終了。

これが一連の流れです。朝起きて、まずはマグ1杯分からやってみようと始めたのですが、これが全然できない!
え〜?えええ〜〜?ってくらい水が流れない。ボウル持って2リットルやってる人どーなってるの!?
初日はマグ1杯で30分くらいかかっちゃいました。

口や逆鼻孔から出てくるのがかなり難しい。
よくよく鼻を観察してみると、片鼻だけ呼吸できたり、両鼻少し詰まってたりと、ちゃんと両鼻で吸えることってまずないことに気づきました。

人肌の塩水のおかげでツーンとして痛くなるということもありません。
しかし、キッチンでやっているせいでキッチンが水鼻出しになります。笑 掃除も捗って一石二鳥。笑

また、鼻うがいをやった後、しばらくしてから顔を傾けたタイミングでつつ〜っと水が出てくることがあり、さかさま鼻かみは欠かさずやるようになりました。

頑張って続けて1週間ほど。
確かに鼻の通りがスッキリして良いようです。おかげで空気が吸いやすいです。
鼻通りがスッキリしていると、頭もスッキリして、あちこち掃除がしたくなりました。笑

気のせいか花粉症の症状も少ない気がします。気のせいかもしれませんが。
今のところ花粉症の薬は飲んでなく、今年はなんと目薬すら買ってません。

自律神経にも良い、と書きましたが、私の睡眠に限って言えば、春の暖かさが体の温度調節の妨げになり、暑くて寒い、寒くて暑いを繰り返してなかなか寝つけません。温度調節の面でも春は私にとって厄介です。

空気の通り道である鼻。その鼻の浄化と捉えれば、確かに重要なことかもしれません。
とりあえず、花粉症が終わるまでは続けようと思います。

追記;2022年4月
鼻うがいを続けて約1ヶ月が経ちました。
初めは30分かかってた鼻うがいも今は10分くらいでできるように。それでもまだちょっと苦手意識はあります。

一番感じていること、寝つきが良くなりました!
今まで布団に入って1〜2時間眠れないのは当たり前、下手すると3〜4時間は寝付けない私がなんとすぐ眠れるように!

もう一つおこなっていることがあって、それは寝る前の瞑想。
瞑想と言っても5分くらいの簡単なものです。

瞑想はぬん先生のナディーショダナ呼吸が自分的にやりやすいので実践しています。


(12:00〜実修時間)

これの後、「私は呼吸、頭を空にする」と心の中で唱えながら呼吸してなるべく何も考えないようにすると、そのうち眠くなるのです。笑
この方法だとかなり眠れます。

また、別の効果で味と匂いに敏感になりました。
花粉的には?というと、鼻の通りが良くなって返って花粉が入りやすくなって、ズルズルは減らないんですけれども。笑
それでもやった方がスッキリして良いです。

体調的にだるいことには変わりはないのですが、そういう時って耳や足首、太もも裏も冷えてたりして、寒暖差アレルギーも関わっているかな?と思ったりするので、トータルで自分の体調の変化に気づくことも大事なのかな?と思います。

とにかくだるい時は無理して動かず、今の自分の状態を大事にすることが結果的に蓄積せずにいいのかな?って思ったりします。

LINEで送る
Pocket