LAVA、10月分です。行った回数は・・・18回!おおっ!9月も16回と過去最多だったのが、さらに記録を塗り替えました!
コロナでリモートワーク&自宅待機になり、それまで癒しだったヨガがますますライフワークとして生活の中に占めてきました。
スタンプラリーを埋めたくて、普段受けないようなレッスンも予約したら、それがアダとなり・・・まぁ最後までお付き合いください。
〈レギュラー〉
・肩こり改善ヨガ (レベル2.5)1回
・ホイールヨガビューティー (レベル2)1回
・Quan Basics (レベル3.5)3回
・Quan Flow (レベル4.5)3回
・美尻ヨガ (レベル3)1回
・パワーヨガ初級 (レベル3)1回
・ヨガベーシック (レベル2)1回
・《暗闇》ヨガビギナー(Candle) (レベル2)1回
・リンパリフレッシュヨガ(レベル1.5)1回
・美脚ヨガ (レベル3)1回
・エナジーヨガ (レベル4)1回
・フローティングワークアウト70 (レベル3)1回
・フローティングヨガベーシック (レベル2)1回
〈マスター〉
・ハトのポーズへの道
この中で印象的だったのは、そうですね、普段受けないレッスンが多かっただけあっていくつかあります。
「ハトのポーズへの道」では、内心「いや〜私、もう鳩のポーズはマスターしてるんだけどなぁ〜」なんて思いつつスタンプ欲しさに行ったら、大半の人はできるどころか、さらに上を目指すような人ばかりで、自分の心がいかに愚かだったかと恥ずかしくなりました。
レッスンの内容も前に受けた内容とは異なり(前はペアワークでした)、テニスボールや手を使って脇や肋骨を緩めたり、鳩のポーズ以上に難しいポージングが最後の方であったりと、体の動かし方の参考に。いくら力で制しようとしても、緩むところが緩んでないと伸びないもんなんですね。
他には、布にぶら下がるフローティング系は前に受けた内容とは全然違って、かなり筋肉をしっかり使う動きで、これ本当にレベル3?と思うほど筋肉痛が一週間ほど続いたり。
今結構通ってるだけあって、動きやポーズに体が覚えて少しハードに動いても慣れてきていたのですが、フローティングは浮いてる分、筋力ではごまかせないバランス力が問われてかえって無駄に力んでしまい、まだまだ未熟なんだな〜と思いました。
今自主練でやっているのは足指、甲、足首回しと、夜寝る前に肩甲骨と腰ほぐし(ねっころがって下にテニスボールみたいなものを挟んでグリグリやるだけ)です。今までよっぽど堅かったのか、今では足首や肩を回すたびにボキボキ骨が鳴ります。笑
特に足指まわしは痛気持ち良いくらい強めにやってて、おかげで冷え性が少し緩和されました。(気が向いたら別記事でご紹介しますね)
✳︎ ✳︎ ✳︎
さてさてスタンプラリーの続きですが・・・
・通常プログラム 18スタンプ/42レッスン中
・50pプログラム 7スタンプ/22レッスン中
あんまり増えてませんね(焦)前回より6個しか増えてません!頑張って意識して行っているようでもなかなか難しいです。
そして、ワタクシついにやってしまいました。2回無断キャンセル!
一度目は思いっきり時間と場所を勘違い、二度目は普段受けないレッスンをと予約したら、店舗名を見間違えてしまい・・・電車で向かう途中で気づいたものの、時すでに遅し、間違えてた店舗はそこから1時間もかかる場所。あえなく撃沈。
あまりの自分の不甲斐なさ、アホさに相当凹みました。
2回無断キャンセルすると、次月(つまり11月)予約が1回しか取れません。(泣)
スタンプを埋めようとしたばかりに、いつもとは違う動きに目や脳が追いつけなかったのでした。こういう昔はしなかったであろうミスを連発すると流石に衰えを感じずにはいられませんね。
今月は大人しく、普段受けるレッスンメインに頑張ります。
まぁ人に頼らず自宅でもがんばれよっていう神の思し召し(?)かもしれませんよね、
✳︎ ✳︎ ✳︎
凹むことばかりではなくて、いいこともあります。
今自主練で三点倒立を頑張っているんですけれども、足が腰まで上がるようになりました!(後ほど写真撮ったらアップするかも)
追記:三点倒立足が上がるようになりました!
こうしてみると、ボテっとしてますね・・・腹回りが寸胴といいますか・・・ちょうどツートンカラーで何かのカプセルみたい。笑
次は膝を上に上げる意識ですね、片方なら上がるのですが転倒しそうでバランスがぐらつき、まだまだ先が長い。
無理せず少しずつ。一歩前に進めるよう続けていきます。
先生は「ポーズ自体が目的ではない、ポーズはツールの一つ。なぜそのポーズをするのか、考えることがヨガをする意義の一つ」と話していたけど、確かにその考え方だとポーズを取れることが目的になっちゃてますよね。
でも、もし三点倒立ができれば!一生でき続けるんじゃないかなって思ってるんです。
難しいポーズというのは、簡単なポーズの積み重ねであり応用でもあるから、それができれば大は小を兼ねる、ずっと体バランスが整うんじゃないかと。
なかなか最後の足上げまでは勇気がなくてあがらないのですが、引き続きトライしていこうと思います。